2/27~2/28 四国にてキハ40

春霞でスッキリした晴れがなくなる前に抑えておきたいシチュはこの週末に…と考えた末、福知山の抹茶のWパンタと天秤にかけて勝ったのがJR四国のキハ40系。

日曜の夜に徳島駅、翌日月曜朝に定番の池谷~勝瑞にて撮影という行程で行くことに。

 

361D~4380D 徳島駅

f:id:kiroy:20220305221721j:plain

f:id:kiroy:20220305221803j:plain

疲労から必死にホテルへ行こうとする私を引き留めてくれた同行者に感謝です。

そして翌日

定番、池谷~勝瑞にてカメラを構えます。

4303D 

f:id:kiroy:20220305222435j:plain

昨日は酷かった霞みも少し晴れましたね。

 

4305D

f:id:kiroy:20220305222439j:plain

1200系もかっこいい。4連運用あるみたいなのでまた狙いたいところ。

 

955D

f:id:kiroy:20220305222536j:plain

立ち位置にかなり迷いましたが、きれいに撮れました。満足。

 

西日本の④に比べて原型に近い姿を保っている感動もありましたが、オレンジ色以外のキハは撮っててかなり新鮮な感覚でした。

今回は殆ど④しか撮れなかったので、また観光やら別の車両も撮りに来たいですね。

9/4 因美線

こんにちは。もう9月。

8月の序盤から天気が全くで、流石にストレスも溜まってきたので、珍しく雨カット狙いでカメラを持って鳥取の山奥へ。

f:id:kiroy:20210905231024j:plain

イメージ通りの滑昇霧と雰囲気でした。

風景は殆ど撮りませんが、撮ってみると結構楽しいですね。どんどん撮っていきたいかも。

8/23 415系廃車回送

役目を終えた415系が吹田へ廃車回送されるそうで、415自体は2月の最終週に撮りに行きましたが、113系の帰郷と考えるとそれはそれでアツいですね。そして福知山周辺の人間としては一度は行っておきたいイベントです。ということで、金沢駅ライブカメラで運転を確認して、深夜の国道9号と湖西バイパスをひた走り、おごと温泉駅へ来ました。

f:id:kiroy:20210823173956j:plain

DD51+クモヤは別に良いかなって感じで、元福知山所属のクモハ側がケツだったのでケツ打ち。

いつものようにVカットが撮りたいとか、珍組成が撮りたいとかじゃなく、葬式鉄の延長線上のような感じでした。たまにはこういうのも良いかもね。

7/22 工9389レ

基本的に工臨にはあまりやる気の湧かない人間ですが、重連となると話は別。

しかも、4連休を使ってあるようで、流石に教えてもらったときは半分信じていませんでした。なので、当日朝に鹿島陸橋の混沌がツイートされていたり、15分遅延の目撃が上がる時点で本当にあるんだ…とか思いましたね。。まあ、後者に関しては既に影落ちの危ない撮影地で酷暑の中数時間場所取りをしていた後なので、信じたくない情報でしたが…。

f:id:kiroy:20210724191137j:plain

その甲斐あり、少し側面が薄い写真にはなりましたが、DD51重連ロンチキという鳥肌モノの晴れカットを収めることができました。かなり被りが危なく、この真横には並走する321、後ろからは貨物が近づいていました。

他にも撮影地の候補は数か所ありましたが、かぶり付きがとにかくほしかったので…その条件だと最適な撮影地かな?と思います。

被りや天気、影などの条件もかなりシビアだったので、久々に痺れた瞬間でした。

6/22 DE15 1541 後藤入場

北陸のキハ4xが後藤工場で検査するようになって久しいですが、DE15も例外では無いようで。豊岡に所属していた2機は充分に見られた世代ではあるのですが、当時の写真は今以上に拙く、とても見られるものでも満足できるものでもなく…いや、それ以上に、またこの路線でラッセルが見られることが単純に嬉しくて、後藤入場の噂を聞いた時には絶対行こうと決めていました。

ということで、去る6月22日、敦賀から豊岡までDE15の入場の追っかけをしました。
f:id:kiroy:20210724185026j:plain
気山~十村にて。
長さが中途半端で測りにくいので立ち位置が難しい…。
長時間停車を利用して小浜へ先回り。
f:id:kiroy:20210724185038j:plain
あまりスナップは撮らないのでなんとなくで構図を決めました。雰囲気は伝わるかな。
次は舞鶴線内、上川口の定番カーブへ。
f:id:kiroy:20210724185104j:plain
f:id:kiroy:20210724185114j:plain
小浜線内はかなりゆっくりとしたスジ…というか、走行する速度自体もかなり遅かったですが、舞鶴線から急に、急いだスジになります。
やりたかったトンネル抜きも綺麗に決まりました。
f:id:kiroy:20210724185126j:plain
やはり地元にラッセルが来るとすれば、一番良い表現は豊岡の給水塔との並びか、これになると思います。
停車位置もかなり手前なので、絵的にも遠近感が出て締まりました。
f:id:kiroy:20210724185010j:plain
先ほども挙げたように、豊岡の給水塔は福知山近辺の鉄道の象徴のようなものでしょうか。
また給水塔の横にDE15が並ぶ日が来るとは、最後の2525回送を学校からtwitterで見送ったときは思いもしませんでした。
雪こそ搔きませんが、無骨な複線型DE15を記録できてよかったです。ありがとうございました。

4/9 名市交3000リベンジマッチ

前回は50、50、Nと惨敗だった犬急チャレンジ。
その時の記事では

>しかし、更新が囁かれる3050が撮れたり、N3000の魅力に気付けたり、これはこれで良かったかもしれませんね。

とかふざけたことを抜かしてましたが、内心クソ焦ってました。これでいいわけがあるか。

実は前回訪問した後に風の噂で「最後の扶桑行は前日から運用が予測できる」と軽く耳にしていました。9日は平日休みで愛知の天気も良さげだなと思い、行けたらいいなーというぐらいの感じでTwitterのDMで詳しそうな人と話していると、やはり予測できるらしく、しかも扶桑行は順当に回ると3000形!ということで急遽車を出し、また来ました、愛知県は丹羽郡扶桑町

f:id:kiroy:20210509013017j:plain
f:id:kiroy:20210509013022j:plain
f:id:kiroy:20210509013105j:plain

3000で来ないかなーと淡い期待をよせていた犬急は50、50、Nでした。まあ扶桑行あるからいいや。

そして…
f:id:kiroy:20210509013136j:plain
やっとまともなのが撮れました。3000の扶桑行。
とりあえずこれ1枚あればいいや〜、撮れてよかったです。ありがとうございました。