6/30 小浜工臨

小浜工臨で使われるホキは蛍光灯がついた特殊なもので、撮りたいと思っていたらちょうど施工されるみたいで、これは良い機会と若狭高浜へ。

高速をケチったら府道1号を騙る細道峠に案内されましたが、鹿と並走しながらなんとか着きました。

f:id:kiroy:20210123175326j:plain

蛍光灯ホキの存在感もさながら、旋回窓DE10はやっぱり良いものです。

機会があれば日中走行も撮りたいですね。

6/23 115系 丹鉄運用

115系のR1編成がもうすぐ入場する様子。

113系が次々とグレースカートに換装されているので、R1編成もまあ当然グレーになるんでしょう。R1は2016年の入場でグレーから黒になったばかりなので、黒スカートの時期は今後吹田工場の事情が変わらない限りは僅か4年だけということになります。

まあ何故かやたらとR1に縁があって、増結撮りに行ってはまたR1かと思うほど半ばうんざりしてる程度にはカットがあるので思い残すことはほぼなかったですが、晴れてるし撮っておくか~、と丹鉄の宮福線へ。

f:id:kiroy:20210123170544j:plain

定番撮影地にて手堅く編成を。

ちなみに、福知山の113は福知山と宮津を1日2往復していますが、全列車車掌乗務で、非ワンマン幕が必ず見られます。

f:id:kiroy:20210123171109j:plain

宮津幕の数少ない順光撮影地、牧の橋梁へ。カーブ半径が大きいので見栄えはあまり良くないですが、贅沢言ってると撮れない幕なので妥協。

 

これにてR1の黒スカートはさよならかな。グレースカートも好きなので出場が楽しみですね。

6/21 津山線 3931D 快速ことぶき

明日の3931Dはハロゲン先頭タラタラ急急らしい。これは行くしかない!

明朝の播但・山陽道を長距離トラックに揉まれながら、岡山県金川へ。

天気はGPV通りの快晴!着いたときは。

しばらくすると、後ろの方からマダラの薄雲が流れてきました。露出が安定しません。

f:id:kiroy:20220306001922j:plain



なんとかスッキリ晴れました。ハロゲンが消える前に快速幕4連が撮れてよかったです。というか、夏至が一番光線が良い撮影地で、夏至に、残り少ないハロゲン先頭でタラタラ急急で撮れるって凄いですね。教えてくれた知人に感謝です。

 

この後は高速代ケチって3時間かけて帰りました。まあでも、Vカット撮った後はわりとなにしても気持ちいいですね。

6/8 山陰本線 423M

夏至前後の朝限定…というよりも夏の423M限定の撮影地。もうすぐ梅雨に入るので、冬眠に入る野生動物の如く晴れカットを稼ぎます。

f:id:kiroy:20210123155703j:plain

いつもなら編成を撮るときはf4ぐらいですが、ナナニッパをお嫁に出すので最後に記念に開放で一枚。一年ちょっとだったけど、今までありがとうございました。

11/8 サロンカーなにわ

書く気が起きたので2日目を。

 

朝の5時ぐらいに起きて、相谷へ向かいます。

順光撮影地だよー!って結構色んな人に教えてたので身内がそれなりに集まりました。

GPV通り完全にオワオワの天気です。しかし、接近灯が点滅すると同時に…お、晴れてきた。でもあれ…なんか見える…山影…?ウソ…。

画像

いや、本っっ当にごめんなさい…。本当に。ごめんなさい。

ちなみに前の方の立ち位置のインカーブは晴れたようで。僕だけならいいんですけど、まあさっきも言った通り身内も巻き込んでこの始末。

 

励まされながら身内と一緒にカニ市場へ。正直、殴られても何も言えません。

そしてまた相谷へ戻ってきました。気を取り直し…なんとか気を取り直して構図を組みます。さて、本当に切り替えないと、ここから勝負の復路追っかけです。

復路のHMは全く新しくデザインされた往路と違い、純正のサロンカーHMを模したものになります。往路同様、縦と横と撮る方針で。

非電化で横、電化で縦が理想でしたが、非電化で満足に横アンで撮れるところがなさげだったので逆で。

f:id:kiroy:20210120223518j:plain

結構理想の構図で撮れました。

重い望遠機材をえっちらおっちら運びながらなんとか車に乗り、身内と一緒に一気に福知山線丹波竹田ー市島へ。

撮影地で見たことがあるような遠くのナンバーばかりの車列の中北近畿豊岡自動車道を走っていくと、丹波に向かうにつれて雲が散っていくのがわかりました。荷物でギチギチの車内の雰囲気が少し緩みます。他の車の中も同じような感じなんだろうなあ。

 

撮影地へ到着。天気はかなり良い…が、予想通り既にゲバと脚立のジャングル。適当に立ち位置を決め、虎の子・伸縮6段脚立。高い!でも見合う高さの三脚がないので手持ちです。

さて、ここからが大変です。対向の特急が通常とは異なる音で大遅延とのこと。しかもちょっとでも遅れると山影アウトの場所なんですよね、ここ。しかも雲もモクモクとどこからか急に湧いてきて。丹波警察でーす車どかせてくださーい!!も来ました。もうなにがなんだか。車移動させに飛んで走って、立ち位置も交渉して。ようやく踏切が鳴り始めたのは定時から10分ほど経ったときでした。

f:id:kiroy:20210120225651j:plain

やったー!晴れた!意識する間もなかったですが、山の稜線も割と綺麗に入りました。直前到着にしては上々ではないでしょうか。朝の相谷メンバーもほとんどいたので2倍救われました。次からは気をつけます。すいません。

 

その後、ラーメン屋で打ち上げしたり、なんやかんやして解散。

 

普段ニッチなローカル定期ネタしか撮らないので、不慣れなネタ追っかけでしたけど、これはこれでめちゃくちゃ楽しいですね。

またこんなことができたらいいなあ。

11/7 サロンカーなにわ 1日目

こんにちは!

コロナ禍で色々な団臨が流れまくり、そしてサロンカーも例外ではなく、一年ほど目立った運用も無かった9月頃、プレスリリースにて突如発表された城崎温泉サロ!

開湯1300年ということで、記念オリジナルHMも出されるということで!これはアツい!

久々のサロンカーに胸を踊らせながら当日の朝を迎え、約束していたオタクを拾いに宝塚へ。なんやかんやでイソクロへ。イソクロと言えば定番は、先頭車両がややイン側に折れる横アングルですが、開湯1300年記念オリジナルHMがかなりかっこいいので、縦アンすることに。

f:id:kiroy:20201121214612j:plain

 

最近買ってあまりここぞというときがなかったサンニッパでしたが、ここにて大活躍。

HMも実物見ると結構イイですね!DDによく似合ってると思います。上品な感じのHMですね!

 

さて、飛んで養父神社。

数日前に下見に来た時点ではサロのときには8分ぐらいかなーといった感じでしたが、いざ行ってみると8分でも充分に撮り応えのある程度に色づいていました。

f:id:kiroy:20201121215023j:plain

紅葉の色に映えますね~サロ。高揚。

他にも数カット撮りましたが、特段記事が書けるものでもないので、割愛。

 

さてさて、1日目は完全にGPVもwindyも雨予報でしたが、2日目は晴れ間も見える模様。勝負の2日目へ。