3/10 前パン103

9編成いるうちの2編成に霜取りパンタが搭載されている播但線103系ですが、よりによってその片方のBH3が白目になったので、前パンをまともに撮ろうと思ったらBH9を狙うしかありません。そんな中、今日は午前の4連運用の先頭がBH9のようで。ちょうど姫路動物園にも行きたかったところだったので、砥堀で面縦することにしました。

f:id:kiroy:20210410220155j:plain

結構いい感じに収まりました。これ一枚あったらとりあえずはいいかなぁ。

 

 

このあとは姫路動物園でブラブラして帰りました。ゆっくりできた一日でした。

3/3 名鉄犬山線


SCWを眺めていると、3/3水曜日は関西の天気はいいかんとも言いがたいものなのに対し、滋賀・岐阜県境を境にそこよりも東側は晴れる様子。中京でなにか撮るものあったかなあと観想すると、そういえば名古屋市交通局の3000を撮りたい撮りたいとは思いながらほとんど行けておらず写真も無いなと思い、折角の平日休み、思い切って名古屋へ足を踏み入れることに。

到着したのは朝の7時前。適当に立ち位置を決めアングルを組みますが、まだ線路は斑模様を作っています。

結局、顔から影が抜けたのは7:20を回ってからでした。

f:id:kiroy:20210303232054j:plain

679Fレ 急行 5001F

f:id:kiroy:20210303232806j:plain

693Fレ 普通 3307F


先ず来たのは賛否両論ある名鉄の銀色。赤くなくなるのも時代の流れ。

しかし名市交車が2両目の前側にパンタが設置されているだけに、1両目後ろ側にパンタをつけるのが主流の名鉄車を名市交車を撮る構図で決めるのはかなり難しいですね。

f:id:kiroy:20210303234452j:plain

???レ 回送 2009F

名鉄ミュースカイ。独特で空港特急に相応しいデザインですね。

さて、次は狙い1本目の犬山急行。まだ影が抜けきってないですがどうでしょう…

f:id:kiroy:20210303234809j:plain

625レ 急行 3152H

3050でした。普通にこれはこれで好きな車両です。3000とはまた別に無骨さがあって良いと思います。

f:id:kiroy:20210304000103j:plain

277レ 特急 2234F

f:id:kiroy:20210304000412j:plain

771レ 急行 6807F

名鉄らしい車両が連続して来ます。さて、次は犬山急行2本目。

 

f:id:kiroy:20210304004851j:plain

 627レ 急行 3156H


 

またしても3050。のこる犬山急行は1本。はてさて…。

f:id:kiroy:20210304001429j:plain

1レ 特急ミュースカイ 2011F

f:id:kiroy:20210304002135j:plain

4783Fレ 準急 6826F

f:id:kiroy:20210304002414j:plain

773Bレ 急行 6008F

名鉄らしさ溢れる車両が連続して来ます。しかしミュースカイ列車番号、1レなんですね。さて、次は最後の犬山急行…。

 

f:id:kiroy:20210304004921j:plain

 725レ 急行 N3001H

最後はN3001Hでした。撮ったときは落胆しましたけど、ちゃんとかっこいいですね。しかも試作車みたいです。

そのあとの普通犬山行、普通扶桑行はいずれも3050でした。3000狙いだとハズレ日だったみたいですね。しかし、更新が囁かれる3050が撮れたり、N3000の魅力に気付けたり、これはこれで良かったかもしれませんね。

2/27,28 七尾線

今年のダイヤ改正にて引退で話題の金沢所属の415系。なんと言ってもユニットサッシの丸い窓が語るその車体の古さが特徴ですが、20年近くを113系として過ごしているのもまた、大きなひとつの特徴です。私は基本的には激パを避けるので葬式鉄をしないし、話題の被写体にしがみついたりもしませんが、実は一部車両が「20年近くを福知山の113系として過ごしている」うえ、屋根に載せている交流機器は既に引退済の北近畿ビッグX特急にもともとついていたモノで…

2月終わるまで完全に諦めの被写体でしたが、引退2週間前というタイミングでやる気が再燃し、それを後押しするバイトの休みと黒いGPV。激パでもいいや、行ってやろうと下道を走ること7時間。金沢駅に到着。

夕方に6連運用がある様子なので、バルブすることに。

七尾線 859M

 

撮りたかったクモハ側。早速撮れました。

 そして翌日。GPV通りの真っ青な空。能瀬~本津幡にて朝の6連を待ちます。

七尾線 826M

 

最終的には15人ほど集まったでしょうか。まあまあいい感じに決まりました。

最後に側面打ちをば。

f:id:kiroy:20210302002939j:plain

書きたいことはいっぱいありますけど、なんかめんどくさくなっちゃったので、ベタですけどとりあえず最後に一目見ることができたので満足です。まあしかし、もうちょっと早めに来ておけばよかったな。

2/3 山陰本線 439M

特に理由もなくバイトに休みを取った今日でしたが、どうやら午後は晴れそうで。

前から気になってた撮影地へ車を走らせました。

f:id:kiroy:20210203225941j:plain

トップライトなのと電線影が多少気になりますが、113系前パン車運用範囲で順光でハイの縦アングルができる所も、今の所ここしか見つけることができていないので妥協で。

 

思えば2月、前パン上げはシーズン半分終わったんですね。陽も長くなってくる月、稼ぎたいところです。

1/20 くろのとりと、439M

珍しい日本海側の冬の平日晴れに上手く休みを取れました。

これはいい機会と朝の鳥取のキハ増結を抑えるぞ!と、前日の夜11時には就寝。

朝の5時に目を覚まし、暖房の効いてない部屋の外へ出た瞬間、緊急事態宣言の中ということを思い出します。

f:id:kiroy:20210124213921p:plain

やっぱり誰とも接触しないとはいえ県外への移動は良くないですね~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

布団と暖房へのクソデカ重力に逆らえず、起きるとバリ晴れの11時。まあこんなこともありますよね、人生。

ちょうどいいやと向かったのは国府インカーブ。

通常雪を見ることのないくろしお編成の雪晴れカットを撮ります。

f:id:kiroy:20210124215331j:plain

ちなみに先日、D700からD4のsに買い替えたんですが、連写がまあ早い。

 気を抜くとバッファ詰まりしそうなほどです。凄い。

串パンは…ここでの回避はちょっと厳しいですね。パンタホーンが目立つ色なので気にはなりますけど、妥協。。。

 

明日まで快晴みたいなので今日の夕方のWパンタ運用、439Mは余裕で晴れそうだな~と思い、上夜久野~梁瀬の有名撮影地へ。適当に一番スッキリした構図に決め、アングルを組みます。

ちなみに福知山電車区の113/115系のWパンタ搭載編成は全部で3編成、運用は2つ持っているので、残りの1編成はお休みか、1パンタ運用を回っています。この日は、まあ115系の食パン顔の予定でした。本当は鉄仮面のS9が撮りたいけど。まあどんな車両にしろ晴れカット撮って損するもんじゃないですからね。もう半月ぐらいS9はWパンタ運用に入ってないんですよね。早く戻ってきてね。さて、踏切が鳴り始めます。ファインダーを覗くと…あれ?

f:id:kiroy:20210124220117j:plain

まさかの差し替えS9!抜けた夕方の光線に照らされる金属抑えがたまりません。

なんだかんだ有意義に過ごせた一日でした。

8/15 381系 やくも4号 岸本にて

381系のこうのとりをまともに撮れなかった世代なので、やくものカットを1枚ぐらいはほしいなと思い、お盆増結で賑わう伯備線沿線へ足を運びました。

山間部まで足を踏み入れるのは少々面倒なので、やくも4号を岸本ー伯耆溝口の有名撮影地で一発撮って変えるプランで行くことに。

というかさして思い入れがあるわけでもないのでこれ一枚あれば良いかなって感じです。

8/14にも行ったのですが、立ち位置をミスってかなり紐構図になってしまい、翌日も晴れそうだったのでリベンジへ。

f:id:kiroy:20210123182253j:plain

なんとか決まりました。本当は1時間後の6号も撮れるのですが、2徹明けだったのでさっさ帰りました。ありがとうございました。